「クラリネットを売りたいけど、少しでも高く売るにはどうすればいい?」
「しばらく使っていないけど、そのまま持ち込んでも大丈夫?」
そんな方のために、**浜松市の楽器買取専門店「楽器王浜松店」**が、
クラリネットを高く売るために事前にやっておくべきメンテナンス方法をわかりやすくご紹介します!
🎵 メンテナンス次第で査定額が数千円〜1万円以上変わることも!

クラリネットは木製・金属製のパーツを多く使用する、非常に繊細な楽器です。
使用頻度や保管状態によって、同じモデルでも買取価格が数千円~数万円単位で変わることも珍しくありません。
例えば…
・管体にくすみがある → マイナス評価に
・タンポがカビている → 修理前提の査定になる
・ケース内が汚れている → 丁寧に使っていない印象を与える
つまり、査定前のメンテナンスは「価格を上げるための最後のひと押し」なのです。

✅ プロが教える!クラリネット買取前にやっておくべきメンテナンス5選

①【管体の乾拭き】全体をやさしくクリーニング
まず最初にやっておきたいのが、クラリネット全体の乾拭きです。
木製管体(グラナディラ等)は乾いた柔らかいクロスで表面のホコリや手垢を拭き取る
銀メッキキーは磨きクロスで軽くこするだけで輝きが戻ることもあります
市販の研磨剤などは使わず、あくまでやさしく丁寧に行うのがポイント。
汚れを落とすだけでも「大切に扱われてきた楽器」として高評価につながります。
💡 つや消し仕上げのモデルは磨きすぎると質感が変わるため注意!
②【キー・タンポ周りの確認】劣化やカビがないかチェック
クラリネットのキーの下にある「タンポ(パッド)」は、音の密閉性を保つ大切なパーツ。
しかしこの部分は非常に湿気に弱く、長期間放置すると…
〇カビや変色
〇割れ・硬化
〇接着剥がれ
などが起こることがあります。
メンテナンスのポイントは以下の通り:
タンポが変色していないか
キーの動きがスムーズか(異音がしないか)
水分が溜まっていた痕跡がないか
✔軽度の劣化であれば買取は可能。ただし交換が必要な状態の場合は減額対象になるため、事前の確認をおすすめします。

③【ジョイントコルクの点検】グリスのつけすぎに注意
クラリネットの管体接続部にある「ジョイントコルク」は、日常使用でもっとも摩耗しやすい部分です。
コルクが乾燥していないか
ねばついた古いグリスがこびりついていないか
差し込みにガタつきがないか
状態が悪いと、接合部から空気漏れが生じ、演奏性が大きく損なわれてしまいます。
♪ 古いグリスは乾いたティッシュや布でやさしくふき取り、新しいグリスを薄く塗るだけで印象アップ!
④【内部の清掃】スワブ・管内のカビチェック
見落としがちですが、クラリネット内部の湿気やカビ汚れは、最も査定に影響を与えます。
管内にスワブの糸くずやゴミが残っていない
カビ臭や異臭がしないか
内径にシミ・黒ずみ・水分跡がないか
スワブやクリーニングペーパーでしっかりと管内を乾燥させ、においが気になる場合は1日程度陰干しして換気するのがおすすめです。

⑤【付属品の整理】ケース・マウスピース・キャップ・保証書
付属品の有無は、査定に大きく影響します。たとえクラリネット本体が同じでも、元の状態に近いほど“加点査定”の可能性が高まります。
純正ケース(メーカー刻印入り)
マウスピース、リガチャー、キャップ
スワブ、コルクグリスなどのアクセサリー
保証書・購入証明書(ある場合)
🎁 特にマウスピースが純正・未使用の場合は、単品での評価も可能!
❓ メンテナンスしていないと売れないの?

いいえ、そんなことはありません!
楽器王浜松店では、メンテナンスされていない状態でも査定・買取OKです。
ただし…
劣化や破損が激しい場合は「現状品」として評価され、査定額が下がる
「あと少し磨いていれば」「部品がそろっていれば」…と後悔するケースも
だからこそ、査定前に5〜10分ほどの簡単なケアをしておくことで、印象アップにつながります!
🎯 楽器王浜松店の特徴
✅ 状態不問・ジャンク品も査定OK(自社修理対応あり)
✅ LINEで写真を送るだけ!最短10分で査定金額をご提示
✅店頭・宅配・出張(静岡県下~愛知県南部)すべて対応!
✅査定無料!

📦 査定・買取の流れ(最短即日対応)

①査定を申し込む
店舗査定・電話査定・LINE査定・WEB査定
の4つからお選びいただけます。
②買取方法を選ぶ
店舗買取:店舗へ楽器を持参
出張買取:静岡県下~愛知県南部まで対応
宅配買取:全国対応☆
の3つの方法があります。

③ご納得いただければ買取成立!即現金化!
※¥100,000-以上のお買取りは振込となります。

まとめ|クラリネットは“ひと手間”かけるだけで査定が変わる!

クラリネットを売却する際に、以下の5つのポイントを押さえることで、査定額アップが期待できます。
1.管体の乾拭きで第一印象をアップ
2.タンポの劣化チェックで減額を防ぐ
3.ジョイントのコルク状態を確認
4.内部を乾燥・除臭して清潔感を保つ
5.付属品をそろえてプラス査定に!
「長年使っていた大切なクラリネットを、次の方へきちんと引き継ぎたい」
そんな方こそ、状態の良い今こそが売却のチャンスです。
📍 楽器王浜松店|浜松市浜名区於呂
🎁 店頭・宅配・出張(静岡県下~愛知県南部)、すべて無料で対応!
記事作成:楽器王浜松店
楽器買取専門店『楽器王 浜松店』
管楽器・打楽器・弦楽器・鍵盤楽器など、幅広い楽器が対象!
壊れている、古い、部品が無い…など状態を問わず買取いたします。
査定は無料です!
〒434-0015
静岡県浜松市浜名区於呂2931-6 楽器工房 鰐田商店内(サックスの修理・調整と販売)
TEL:053-477-2861
営業時間:10:00~19:00
定休日:毎週火曜日