楽器を演奏するうえで欠かせないアクセサリー類。マウスピース、リガチャー、ストラップ、ケースなど、さまざまなアイテムがあります。これらのアクセサリーも、適切にメンテナンスすることで買取価格がアップすることをご存じですか?
本記事では、楽器アクセサリーを売る前にやっておくべきお手入れ方法を詳しく解説します。
1 マウスピース(管楽器用)のお手入れ

〈金管楽器(トランペット、トロンボーンなど)〉
●汚れを落とす:ぬるま湯と中性洗剤で洗い、マウスピースブラシで内部の汚れを落とす
●水分をしっかり拭き取る:サビや変色を防ぐため、完全に乾燥させる
●専用クロスで磨く:銀メッキや金メッキ、それぞれ専用クロスでピカピカに
〈木管楽器(クラリネット、サックスなど)〉
●消毒、洗浄:エタノールや専用クリーナーで表面の汚れを拭く
●内部の汚れ除去:マウスピースパッチを付けている場合は剥がし、リード接触部分を綺麗に
●キャップの確認:キャップが揃っていると査定アップ
☆高価買取のポイント☆
✔キズや欠けが無いか確認
✔メーカーや型番がはっきりわかる状態に
✔付属のケースやキャップが揃っていると査定アップ

2 リガチャーのお手入れ
●金属製リガチャー:乾いたクロスで汚れを拭きとり、さびが無いか確認
●革製リガチャー:革用クリーナーを使い、乾燥しすぎないよう注意
●ネジ部分の点検:緩みやガタつきが無いかチェック
☆高価買取のポイント☆
✔メーカー、型番をメモしておく
✔ネジ部分が正常に締まるかチェック
✔ケースや純正品であることが査定アップ
3 リード(サックス、クラリネット)

リードは消耗品ですが、未使用品は買取対象になることもあります。
●未開封のリードはそのまま
●使用済みリードは買取不可
☆リードケースがある場合は、綺麗にしておくと買取査定がつくことも
4 楽器ケースのお手入れ
●外装の汚れを拭く
●ジッパーや金具に動作チェック
●内部のホコリを取り、消臭する
☆高価買取のポイント☆
✔ケースが純正品なら高評価
✔取っ手、金具の破損がないか確認

5 チューナー、メトロノーム
●電池を交換し、動作確認
●ボタンやダイヤルが正常に動くかチェック
●液晶画面の表示がはっきりしているか確認
☆高価買取のポイント☆
✔説明書や元箱がアルト査定アップ
✔電池を抜いておく(液漏れ防止)
6 アンプ、エフェクター(楽器用)

●通電チェック:電源が正常に入るか確認
●接続チェック:シールドケーブルを挿し、音が出るかテスト
●ツマミやスイッチの動作確認
●ホコリや汚れを拭きとる
☆高価買取のポイント☆
✔純正アダプター、説明書、箱があれば高査定
✔長期間使っていない場合は、一度通電してチェック
まとめ:楽器アクセサリーの高価買取を狙うポイント
✔汚れを落として綺麗な状態にする
✔動作チェックをし、不具合がないか確認
✔純正品のケースや付属品を揃える
✔メーカーや型番を記録し、査定時に伝える
アクセサリーも、状態が良ければ高価買取の対象になります!!
査定前にしっかりとメンテナンスし、少しでも査定額をアップしましょう!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

記事作成:楽器王浜松店
———————————————————————————————————————–
楽器王 浜松店では、楽器の買取を行っています。
幅広い楽器が対象となります。(管楽器、打楽器、弦楽器、鍵盤楽器など)
壊れた楽器など、状態を問わずお買取りいたします。査定は無料です。
楽器を手放したい方、次のステージに進むために楽器を売却したい方は是非、楽器王 浜松店をご利用ください!
詳しくはこちら
↓こちらからも査定依頼可能です↓
楽器買取専門店『楽器王 浜松店』
〒434-0015
静岡県浜松市浜名区於呂2931-6 楽器工房 鰐田商店内(サックスの修理・調整と販売)
TEL:053-477-2861
営業時間:10:00~19:00
定休日:毎週火曜日