初めて買取する方へ

楽器の買取価格はどう決まる?査定基準と高価買取のコツ

楽器を売りたいと考えている方の中には、「どのくらいの価格で買い取ってもらえるのか?」よ気になる方も多いでしょう。

実は、楽器の買取価格は様々な要素によって決まります。この記事では、査定基準と高価買取のコツについて詳しく解説します。

1 楽器の買取価格が決まる4つの査定基準

楽器の買取価格には、主に4つのポイントをもとに決定されます。

⑴楽器のブランド、メーカー

楽器のブランドは査定額に大きく影響します。特に、ヤマハ、セルマー、バック、フェンダー、ギブソンなどの人気メーカーは高値がつきやすいです。

⑵楽器の状態(外観、動作)

●ボディのキズや汚れ→大きなキズや凹みがあると査定額が下がる

●動作確認→音が出るか、キイや弦が問題無く機能するかチェックされる

●経年劣化→長年の使用によるパーツの劣化も影響

ポイント:事前に清掃、簡単なメンテナンスを行うことで査定額アップの可能性あり!

⑶付属品の有無

純正ケースや説明書、保証書、付属アクセサリーが揃っていると査定額がプラスになります。特に限定モデルの保証書やシリアルナンバー入りのものがあると価値が上がることも!

⑷市場の需要、人気モデルかどうか

●需要が高い楽器(例:学生向けの管楽器、人気アーティスト使用モデル)は高価になりやすい

●廃盤になったレアモデルやヴィンテージ品も高価査定の可能性あり

2 高価買取を狙うための5つのコツ

⑴査定前にしっかりクリーニングする

楽器の見た目は査定額に直結します。以下の方法で簡単に綺麗にできます。

☑クロスでホコリや指紋を拭き取る

☑指板やフレットの汚れを落とす(ギター、ベース)

☑キイやバルブの動作確認をしておく(管楽器)

⑵動作チェック&必要なら軽いメンテナンスを

●ギターの弦を張り替える

●サックスのパッドやコルクが剥がれていないか確認

●トランペットやトロンボーンのスライドがスムーズに動くかチェック

⑶付属品を揃える

☑純正ケース

☑取扱説明書

☑シリアルナンバー保証書(特に限定モデル)

☑ケーブルやマウスピースなどのアクセサリー

⑷複数の買取店で査定を受ける

買取店によって査定額が異なることがあるため、最低でも2~3社の査定を比較するのがおすすめです。

⑸需要が高い時期に売る

楽器の売却には新学期前(2月~4月)や年末年始(11月~12月)が最適!

まとめ|査定基準を理解して高く売ろう!

☑査定基準は「ブランド、状態、付属品、市場の需要」の4つ

☑事前にクリーニング&メンテナンスをすることで査定額アップ

☑複数の買取店を比較して、最も高い価格で売るのがコツ!

楽器を売る際は、これらのポイントを意識して、少しでも高く買い取ってもらいましょう。

楽器王浜松店では査定が無料です!「どのくらい値がつくか知りたい」という方も、お気軽にご相談ください。

 

記事作成:楽器王浜松店

———————————————————————————————————————–

 

楽器王 浜松店では、楽器の買取を行っています。

幅広い楽器が対象となります。(管楽器、打楽器、弦楽器、鍵盤楽器など)

壊れた楽器など、状態を問わずお買取りいたします。査定は無料です。

楽器を手放したい方、次のステージに進むために楽器を売却したい方は是非、楽器王 浜松店をご利用ください!

詳しくはこちら

 

↓こちらからもご依頼可能です↓

楽器買取専門店『楽器王 浜松店』 

〒434-0015

静岡県浜松市浜名区於呂2931-6 楽器工房 鰐田商店内(サックスの修理・調整と販売)

TEL:053-477-2861

営業時間:10:00~19:00

定休日:毎週火曜日