初めて買取する方へ

楽器を売るタイミングはいつがベスト?

楽器を売却する際、「いつがならタイミングなのか」と悩む方も多いのではないでしょうか?
実は、売却する時期によって楽器の需要や査定額が変わることがあります。この記事では、楽器の売り時について、シーズンや市場の動向を踏まえて解説していきます。

査定・買取方法楽器買取専門店『楽器王浜松店』の買取の流れをご紹介いたします。 1.査定を申し込む 🏠店舗査定 ✔...

楽器を売るタイミングで価格が変わる理由

中古楽器の買取価格は、以下のような要因で日々変動します。

〇新生活や進学シーズンなどの需要増加タイミング
〇新モデルの発表による旧型の相場落下
〇季節ごとの市場在庫状況や中古供給バランス
〇世界的な材料高騰、円安による新品価格の上昇

「不要になったタイミング=ベストタイミング」と思いがちですが、ちょっとしたタイミングの工夫で、数千円〜数万円以上の差がつくこともあります。

1楽器を売るのに適したタイミングとは?

楽器の買取価格は、市場の需要と供給のバランスによって大きく変わります。そのため、需要が高まる時期を狙って売却するのがポイントです。

🎸【ギター・ベース】売り時は「春」と「秋」

〇春(3〜4月)
新入学・新社会人が楽器を始める時期で、最も需要が高まります。中古ギターの動きも活発に。

〇秋(9〜10月)
文化祭・ライブシーズンに合わせて、購入需要が一時的に増加します。

特にフェンダーやギブソンなどの人気モデルは、春の相場が最も安定して高値になりやすいです。

✔ メーカーがモデルチェンジを発表する直前は、旧型の買取相場が下がる傾向があるので注意!

🎷【サックス・トランペットなどの管楽器】売り時は「2~4月」

〇2〜3月
高校生・大学生の進学準備や部活入部前の需要が急増

〇4月
入部直後に楽器を購入する方が多く、最も相場が上がる時期です

セルマーやヤマハの上位モデルはこの時期に特に高価買取強化されやすく、売却には絶好のタイミングです。

✔ 吹奏楽部の引退が落ち着く夏以降は需要が減るため、春に比べて価格が下がりがちです。

公式LINEで簡単査定!スマホひとつで完結!楽器買取がもっと身近に! ~楽器王浜松店 公式LINE査定~ 「使っていない楽器を売りたいけど、わざわざお店に行...

🎼【クラリネット・フルートなどの木管楽器】売り時は「1月下旬~4月」

木管楽器は繊細な素材のため、夏の湿気による変形や劣化が価格に影響しやすいです。
状態が良いうちに売却するなら、**乾燥しすぎない時期(冬〜春)**がベスト。

新入部員の準備期間と重なるため、特にB♭クラリネットやスタンダードなフルートは高需要。

〇木製モデルは「割れ・ひび」などが起きやすくなる前に売ることで高査定につながります。

🎹【電子ピアノ・鍵盤楽器】売り時は「1月〜3月」「6月〜7月」

〇1〜3月:進学・新生活に向けた買い替えや引っ越しシーズンで、電子ピアノの需要が高まる

〇6〜7月:夏のボーナス時期に合わせて新品・中古問わず鍵盤楽器の販売が活発になります

YAMAHAのClavinovaシリーズやKAWAIのCA・CNシリーズは、年式が新しいほど高価買取につながりやすいので、5年以上経過する前の売却がおすすめです。

楽器を高価買取するには?おすすめのメンテナンス方法もご紹介この楽器古いけど売れるのかな…どうしたら高く売れるんだろう…とお悩みの方いらっしゃいませんか? 古くてもう使えないような楽器だとし...

🎺【マウスピース・アクセサリー】売り時は「常に安定、ただし春は狙い目」

マウスピースやリガチャー、ストラップなどのアクセサリー類は季節を問わず一定の需要がありますが、**入学シーズン・発表会シーズン前(春・秋)**は買取強化キャンペーンが行われやすく、より高く売れる傾向があります。

2楽器を売うなら避けるタイミングは?

一方で、需要が低いタイミングでは買取価格が落ちる可能性があります。

長期休み明け:新学期やイベントシーズンが過ぎると、需要が一時的に減少するので買取価格が全体的に下がりやすい

年末年始(12月下旬〜1月上旬):市場が動きにくく、店舗も買取受付が混み合いがち

また、モデルチェンジ直後や価格改定が行われた後は、旧型モデルの相場が急落することもあるため、早めの判断がおすすめです。

3市場動向をチェックする方法

楽器の需要が高まる時期を知るためには、以下の方法を活用してみてください。

オンライン検索
「楽器 買取 高価」や「楽器 買取 需要時期」などで検索すると、市場の動向が見えてきます。

専門業者に相談
買取業者に直接問い合わせることで、現在の需要や買取価格の相場を教えてもらえます。

おすすめの買取専門店

SNSや口コミ
楽器を売却した人の体験談を参考にするのも良い方法です。

4すぐに売りたい場合のコツ

売却のタイミングを選べない場合でも、高価買取を目指す方法はあります。

状態を整える
楽器をクリーニングしておくと、査定士に良い印象を与えられます。

付属品を揃える
ケースや説明書、アクセサリーが揃っていると査定額がアップします。

複数の業者に査定を依頼する
業者ごとに買取価格が異なるため、比較することで最も高い価格を引き出せます。

まとめ:売り時を見極めて楽器を高く売ろう!

楽器の売却は、需要が高まるタイミングを狙うことで、高価買取につながります。特に新学期前や年末年始は絶好のチャンスです。
さらに、売却時の工夫を加えることで、より良い条件で売ることができます。

「楽器を売るのは初めて」という方も、ぜひこの記事を参考にして、楽器の売却を成功させてください!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

記事作成:楽器王浜松店

楽器買取専門店『楽器王 浜松店』 

管楽器・打楽器・弦楽器・鍵盤楽器など、幅広い楽器が対象!
壊れている、古い、部品が無い…など状態を問わず買取いたします。
査定は無料です!

〒434-0015
静岡県浜松市浜名区於呂2931-6 楽器工房 鰐田商店内(サックスの修理・調整と販売)
TEL:053-477-2861
営業時間:10:00~19:00
定休日:毎週火曜日

楽器王浜松店HP

楽器工房鰐田商店HP