高価買取

高価買取されているクラリネットマウスピースブランド・モデルまとめ

「クラリネットのマウスピース、使わなくなったけど売れるのかな?」
「ヤマハやバンドレン以外にも、高く売れるブランドってある?」

クラリネット本体に比べて、やや地味な存在に見えるマウスピース
しかし実は、モデルによっては中古市場で高値で取引されることもある重要なパーツです。

今回は浜松市の楽器買取専門店「楽器王浜松店」が、高価買取が期待できるクラリネット用マウスピースブランド・モデルを厳選してご紹介します!

あわせて、マウスピースを少しでも高く売るためのポイントも詳しく解説します。

査定・買取方法楽器買取専門店『楽器王浜松店』の買取の流れをご紹介いたします。 1.査定を申し込む 🏠店舗査定 ✔...

🎵 なぜマウスピースが高価買取されるのか?

クラリネットの音のキャラクターを大きく左右するマウスピースは、プレイヤーによって好みが異なります。
特に吹奏楽・クラシック界では「マウスピース選びは演奏の生命線」とまで言われるほど。

以下のような理由で中古でも人気が集中し、需要が高いのです。

廃番モデル・手工品などは「入手困難」でプレミア化する

自分に合ったモデルを複数試したいが、新品は高価

マウスピースは消耗品のため、複数持ちたい奏者が多い

海外ブランドなどは日本での流通が限られており、中古品に需要が集まる

 高価買取されているクラリネットマウスピースブランド・モデル5選

① Vandoren(バンドレン)

クラリネット界のスタンダード中のスタンダード。
学生からプロまで幅広く支持されており、中古市場でも圧倒的な需要があります。

主な高価買取モデル:

B40 / B45 / B45 Lyre:初心者〜中級者向けで最も売れるモデル。

5RV Lyre:クラシック系の定番。柔らかく豊かな音色が特徴。

M13 Lyre / M30:プロ奏者にも人気の明るく輪郭ある音色が特徴。

13シリーズ(440Hz仕様):アメリカ向けチューニングで需要高。

🎵 傷・汚れが少なく、リガチャー付きであればさらに高評価!

クラリネット買取前にやっておくべきメンテナンス方法とは?高く売るためのプメンテナンス方法をご紹介「クラリネットを売りたいけど、少しでも高く売るにはどうすればいい?」「しばらく使っていないけど、そのまま持ち込んでも大丈夫?」 そんな...

② SELMER Paris(セルマー・パリ)

フランスの老舗楽器ブランド「セルマー」が製造するマウスピース。
温かく繊細な音色と操作性の高さが評価され、プロ奏者に根強い人気があります。

主な高価買取モデル:

C85シリーズ(C85/105・C85/120 など):明るく密度の高い音色。クラシック向き。

Concept:比較的新しいモデルだが、非常に高評価&高値安定。

Focus:軽やかで反応の良い音。女性奏者やソロ演奏者に人気。

✅ Conceptは特に人気があり、中古でも入荷後すぐに売れてしまうほど!

よくある質問 楽器王 浜松店楽器買取である 「よくある質問」 〇全般的な質問 Q:どんな楽器を買い取ってくれますか? A:管楽器、打楽器、電子楽器、鍵...

③ D’Addario Woodwinds(旧Rico)

アメリカのメーカーで、近年プロ奏者の間で人気が急上昇中。
デジタル加工による高い精度と、コントロールのしやすさが特徴。

主な高価買取モデル:

Reserve X0・X5・X10E:高精度マウスピース。クラシック奏者に人気。

Grand Concertシリーズ:深みのある音色で、吹奏楽やソロに向く。

X15E(限定モデル):現在は入手困難でプレミア価格になることも。

🎵 Rico時代のモデル(GR・Graftonite)よりも、D’Addarioロゴ入りの現行品の方が高価査定対象です。

クラリネットを売る前に!品番、モデル名の確認方法をご紹介!「クラリネットを売りたいけど、モデル名や品番が分からない…」「シリアル番号ってどこに刻印されてるの?」 そんなお悩みをお持ちの方に向け...

④ Backun(バックーン)

カナダの新鋭ブランド。クラリネット本体でも注目を集めているが、マウスピースもプロ志向の高級モデルとして高評価

主な高価買取モデル:

MoBa マウスピース:職人による完全手仕上げ。吹奏感と音の深みが格別。

Vocaliseシリーズ(R, G, H モデル):吹きやすさと音色のバランスが秀逸。用途別に選べる。

Custom 手工モデル:非常に希少。状態良好なら高値買取の可能性大!

✅ 市場にあまり出回らないため、需要過多で高値安定しています。

⑤ CLARK FOBA(クラーク・フォーバ)

アメリカの手工マウスピースブランド。プロ奏者向けに製作される1点ものも多く、希少価値が非常に高いです。

主な高価買取モデル:

Legacyシリーズ:クラシカルな音色と深みが特徴。中古でも希少。

Custom Hand-Facedモデル:完全手仕上げ。状態良好であれば市場価格の倍以上で売れることも。

🎵 ラバーの色合いや刻印の有無など、見た目でもプレミア価値が変わります。

【楽器王 浜松店】選べる買取方法楽器王浜松店での買取方法をご紹介いたします。 店舗買取 店舗買取の手順をご紹介いたします。 楽器を清掃する ɱ...

🧰 高く売るためのチェックポイントと注意点

1.マウスピース本体の状態

✔表面のくすみ・小傷がないか
✔ティップ(先端)の欠けや変形がないか
✔バイトプレート(噛み跡防止)が劣化していないか

🎵 少しのくもりでも、柔らかい布で乾拭きするだけで印象がアップします!

2.メーカー刻印・ロゴの鮮明さ

ロゴが読み取れることでモデル特定がしやすく、加点査定につながります。

3.オリジナルケースや付属品の有無

✔純正キャップ・リガチャー
✔専用箱・袋
✔証明書(BackunやFobaなど)

付属品がそろっていると、セット販売が可能になり査定額が大幅にアップします!

🏆 楽器王浜松店の無料査定が便利!

型番・シリアルがわからない状態でもOK!
✅ 写真をLINEで送るだけ → 最短10分でお見積もり
✅ 店頭・出張・宅配すべて無料対応!
✅ ジャンク品や改造済みギターでも歓迎!

📱 今すぐLINEで写真査定 ▶ https://lin.ee/JMRwKYY

まとめ|クラリネットマウスピースは「ブランド×状態×付属品」で価値が決まる!

クラリネットマウスピースは、

✔ブランドやモデルの希少性

✔状態の良し悪し(特にティップとバイト跡)

✔付属品の有無

によって、中古市場での価値が大きく変わります。

もしお手元に使っていないマウスピースがあるなら、
ぜひこの機会に「いくらになるのか」だけでもチェックしてみてください!

📍 楽器王浜松店|浜松市浜名区於呂
🎁 店頭・宅配・出張(静岡県下~愛知県南部)、すべて無料で対応!

記事作成:楽器王浜松店

楽器買取専門店『楽器王 浜松店』 

管楽器・打楽器・弦楽器・鍵盤楽器など、幅広い楽器が対象!
壊れている、古い、部品が無い…など状態を問わず買取いたします。
査定は無料です!

〒434-0015
静岡県浜松市浜名区於呂2931-6 楽器工房 鰐田商店内(サックスの修理・調整と販売)
TEL:053-477-2861
営業時間:10:00~19:00
定休日:毎週火曜日

楽器王浜松店HP

楽器工房鰐田商店HP