「使っていないホルンを売りたいけど、型番やシリアルがわからない…」
「モデル名ってどこに書いてあるの?」
そんなお悩みにお応えするため、浜松の楽器買取専門店・楽器王浜松店が、ホルンのモデルごとの品番・シリアルナンバーの確認方法を分かりやすくご紹介します!
ホルンの型番・シリアルナンバーとは?

項目 | 内容 | 査定への影響 |
---|---|---|
型番(品番) | メーカーが定めたモデルの番号(例:YHR-567D、801Dなど) | ★★★★★ |
シリアルナンバー | 楽器の製造番号。製造年や工場の特定に役立つ | ★★★★☆ |
ブランド別|ホルンの型番・シリアルナンバーの確認方法

YAMAHA(ヤマハ)
項目 | 内容 |
---|---|
モデル例 | YHR-313 / YHR-567D / YHR-668D / YHR-871D / YHR-869など |
型番の確認方法 | ベルの外側 or バルブキャップ下に「YHR-567D」などの刻印あり。近年モデルは印字も明瞭です。 |
シリアルナンバーの場所 | 主にバルブケーシング後方の管部分に小さく刻印(英字+数字など) |
製造年の確認方法 | シリアル番号から年式を判別可能。YAMAHA公式や販売店で照会可能です。 |
☆YHR-567Dや668Dなどは学生用モデルとして人気が高く、状態が良ければ高価買取対象です。

Alexander(アレキサンダー)
項目 | 内容 |
---|---|
モデル例 | 103 / 1103 / 503MB / 200 / 301など |
型番の確認方法 | ベル内側または胴回り管の支柱付近に「Model 103」などの刻印あり。 |
シリアルナンバーの場所 | ベル根本の管部やロータリー付近に5桁前後の番号刻印。 |
製造年の確認方法 | Alexander公式シリアル表(英語)で照会可能。 |
☆103は特に人気が高く、中古でも高額買取されやすいモデルです。

Hans Hoyer(ハンスホイヤー)
項目 | 内容 |
---|---|
モデル例 | 801 / 6801 / 6802 / 702など |
型番の確認方法 | ベル裏・メインチューニングスライド部に刻印あり。モデル名(例:801)と製造国が併記されていることも。 |
シリアルナンバーの場所 | 第3ロータリー付近の支柱または主管部に刻印あり(数字6桁前後) |
製造年の確認方法 | Hoyer製品は代理店・販売履歴から照会するのが一般的。お持ち込みor画像確認をおすすめします。 |
☆ドイツ製の上位モデルは安定した需要があり、海外輸出用モデルは特に高値がつく傾向。

Holton(ホルトン)
項目 | 内容 |
---|---|
モデル例 | H179 / H180 / H281 / H379など |
型番の確認方法 | ベル外周部または抜き差し管周辺に「H179」などと明記されている |
シリアルナンバーの場所 | バルブケーシング側面や主管支柱付近にアルファベット+数字が刻印(例:HR123456) |
製造年の確認方法 | Conn-Selmer系ブランドのシリアル照会表を参照(英語資料) |
☆ H179、H180は吹奏楽でも人気の定番機種。状態によっては買取強化中!
Paxman(パックスマン)
項目 | 内容 |
---|---|
モデル例 | Series 4 / Series 20 / Model 23 / M20など |
型番の確認方法 | ベル根本付近や管体中央に手打ち刻印でモデル名あり(例:Series 4) |
シリアルナンバーの場所 | 管体後方の支柱やスライドチューブ付近に英数字刻印 |
製造年の確認方法 | メーカーに直接問い合わせまたは専門店での照会が必要(情報が少ない) |
型番・シリアルが読みづらいときの対処法
●スマホで光を斜めから当てて撮影すると読みやすくなります
●薄い刻印は画像補正アプリで文字を浮き出させるのも◎
☆どうしても分からない場合は、写真をLINEで送っていただければ、当店が特定をお手伝いします!
楽器王浜松店なら、ホルン1本からでも高価査定!

●モデル不明・ラッカー剥がれ・凹みありでもOK
●査定無料・キャンセル無料・宅配/出張にも対応
●LINE写真査定で型番確認&スピード見積もり可能!
📱 LINE査定はこちら ▶ https://gakkiouhamamatsu.com/
📍 店頭でもホルンの査定・買取実施中(静岡県浜松市浜名区)

まとめ:ホルンの買取には「型番・シリアルの確認」が重要!

ホルンはモデル名・製造番号で価格が大きく変わる楽器です。
ご自宅に眠っているホルンが、実は驚きの価格になるかもしれません!
まずは型番とシリアルを確認して、気軽にご相談ください。
楽器王浜松店が、丁寧かつ適正に査定いたします!
記事作成:楽器王浜松店
———————————————————————————————————————–
楽器買取専門店『楽器王 浜松店』
管楽器・打楽器・弦楽器・鍵盤楽器など、幅広い楽器が対象!
壊れている、古い、部品が無い…など状態を問わず買取いたします。
査定は無料です!
〒434-0015
静岡県浜松市浜名区於呂2931-6 楽器工房 鰐田商店内(サックスの修理・調整と販売)
TEL:053-477-2861
営業時間:10:00~19:00
定休日:毎週火曜日